Applibot

企画の力で世界を震撼させる
アプリボットの企画チーム

Article

28歳でアプリボット最年少執行役員に。
成果を出し続けるために徹底していることとは

執行役員、「NieR Re[in]carnation」プロデューサー/ディレクター、企画ボードの責任者など様々な肩書きを持つ松川。若くしてアプリボットのキーマンとなっている松川に、仕事への向き合い方、チームづくりで意識していること、今後の展望などについてききました。

松川 大地(Daichi Matsukawa)
2015年サイバーエージェント入社、アメーバゲーム事業本部にて新規ゲームプランナー、運用タイトルプランナー、マーケティング、データマイニングを担当。2016年クオリアーツに異動し、運用タイトルのディレクター、プロデューサーとして携わる。2017年アプリボットに異動、「NieR Re[in]carnation」のプロデューサー/ディレクターとして従事。2019年10月よりアプリボットの執行役員に就任。

MORE MORE

新規開発メンバーに聞いてみた!
~開発の面白さやキャリアについて~

アプリボットには、様々なキャリアを持ったメンバーがいます。今回は、新規開発プロジェクトで活躍するメンバーたちがどのようなキャリアを経て、現在どのような業務に携わっているのか、また新規開発の魅力などについて聞きました。

木野内信哉(Shinya Kinouchi)
菅原涼介(Ryosuke Sugawara)
富田純(Jun Tomita)
成田浩樹(Hiroki Narita)

MORE MORE

未経験からマーケティングの世界へ―。
若手中途社員が語る
「グローバルパートナー事業部」の魅力とは

アプリボットではゲーム企画職のみならず、マーケティングプランナーの積極採用も行っております。今回はグローバルバートナー事業部で活躍しているマーケター社員へインタビューを行いました。マーケターとして活躍するメンバーがどのようなキャリアを経て、現在どのような業務に携わっているのか、またゲームのマーケティングや組織づくりに携わる魅力などについて聞きました。

平山 拓己(Takumi Hirayama)
馬鳥 光生(Mitsuo Batori)

MORE MORE
Entry now 今すぐエントリー